このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
店主トノイケミキが商品の店頭入荷や、日々のこころの動きを綴ります。
2019年 09月 30日 1930_50年代くらいの フィードサックやヴィンテージのハギレ木製ペイントのボタン引き揃え糸、色々。そのほかにた...
2019年 09月 28日 あなた、あなたのまわりに編み物好き、織物好きの人、いませんか?まずは問い合わせてみてください!2019年12月6日...
2019年 09月 27日 新しい企画です〜!■11月3日(日)言葉に酔う 「ことばル」17;00〜19;00 参加費;550yen(tax ...
2019年 09月 25日 10月の「わたしの小さな友達」特集にやってくる友達の画像がどんどん届いています。モモンガも飛んでくるらしいのです。...
2019年 09月 24日 受付開始します!和綴じで本を作ってみませんか?和綴じ って?身近なところでは、経本や御朱印帳などで見かけたことがあ...
2019年 09月 22日 今日は定休日ですが、言葉と会話のワークショップ、企画中の店主。ブログを書きながら、自分と対話させてください____...
2019年 09月 21日 人生はコミュニケーションでできているしあわせも会話から生まれるのでは、と思っています。以前、私は人間関係で悩んだこ...
2019年 09月 20日 昨日、2階のワークショップの部屋にものすごく明るいLEDを入れました。これでもう冬場も明るい、眩しい〜 快適になっ...
2019年 09月 20日 10月3日のオープン時には、店主トノイケもおります。よかったら声かけてください!(ずっと在店するわけではなく、OP...
2019年 09月 16日 他の方がされている絵本の会というのは行ったことがないので他とは比較できないのですがとにかくこの会、楽しい〜自由〜っ...
2019年 09月 14日 おかげさまでこの雑貨店おやつに大量の絵本が入ってくることになりまして、いま、準備中です。そして!春から始めた 絵本...
2019年 09月 13日 木と土の雑貨、始まりました〜このパッケージの中身はこちら。ものさし?オブジェ?ケースも作品です。三浦さんの作品はど...
2019年 09月 11日 今日がこんな雷雨になるなんて。のみの市、最終日。店主は次の用意に夢中です。これ何かわかります?モノサシって書いてあ...
2019年 09月 09日 木の雑貨だけでもバラエティーに富んでいます。一生使いたいなあ、飾りたいなあと思っていただける作品と出会えることを祈...
2019年 09月 09日 どんなに忙しい状況でも美術館とおやつチェック、本を読むということは日々の楽しみなので、ちょこちょこ。解体新書って一...
2019年 09月 07日 今更ですが、7年も営業していて、真面目に書いたことがないような気がしますのでまとめました。京都駅からは (1)京阪...
2019年 09月 06日 子どもの通う小学校で「ほっこり子育て広場」のワークショップがあったので参加してきました。『京都市では,「京都はぐく...
2019年 09月 06日 「一生懸命がかっこいい」「楽しんだもの勝ち」子どもが、前任の校長先生からもらった言葉。今年、小学校を離れられるとき...
2019年 09月 05日 桂駅のすぐそば、本願寺西山別院は地元では「御坊さん」と呼ばれています。お寺には西山幼稚園があり、この地域の小学校の...
2019年 09月 03日 募集するのは、ここの棚の分です。↓1)W54 H55 D30cmを埋められるだけの本を提供くださる方プロ、アマ問い...
2月3日からは宮下ラキさん! #珈琲.. この絵を見た瞬間なんじゃ...
サーカスコーヒー・豆・粉・予約のスス.. 猫のイベントも残り9日。...
キムラトモミさんのチャームは1つ1つ.. 360度を1つ1つお見せ...
雪の思い出と撮影中の作品と、オンライ.. 24日はあっという間に積...
次回、絵本の会は2月11日(祝)の予.. 次回、絵本の会、2月11...
キムラさんの作品、すごい!すごい、こ.. こんなすてきな空間を作っ...
現在企画しているワークショップ2022 現在 企画しているワーク...
銅版画の’ワークショップ、また来年?.. 2日間にわたる 銅版画の...
緊急事態宣言が出ている時の営業につい.. 感染予防対策 と 通販 ...
素直な形の木のブローチ sunawo.. 「春の風」のタイトル通り...