このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
店主トノイケミキが商品の店頭入荷や、日々のこころの動きを綴ります。
2019年 02月 27日 滋賀県好きな人、滋賀県にゆかりのある人っていますか? 昨年開催した「コピンヌの小さな手仕事マルシェ~木と布と羊毛~...
2019年 02月 26日 よく通販で「1つ買うともれなくもう1つついてくるんです!」とラジオから流れる宣伝文句で「それなら1つで売ってくれた...
2019年 02月 22日 「A4」特集はじまりました!今年はイエロー系なんですね~。私の好きな色です。バッグと箱、紙雑貨、、、です。こ、これ...
2019年 02月 20日 お店のオープンと同時にぱん屋さん。が来てくださってパンを選んでくださいました。食べられないほうのパン‥選んでくださ...
2019年 02月 19日 スケジュールを見ても「?」と思っておられると思いますが「A4]というイベントは、バッグを選ぶときに「A4サイズの書...
2019年 02月 18日 今回はwebでは募集しなかったのですが、近くのぱん屋「さん。」のランチボックスをお願いしてパンランチ会を雑貨店おや...
2019年 02月 17日 今日は京都マラソン。昨年とは違うところで応援しようと子ども副店長と一緒にいってきました。今回は松尾の橋の近くで。1...
2019年 02月 15日 今日もたくさん来てくださってうれしい日となりました。と言ってもいい具合に店内にいつも1~2人が出たり入ったりという...
2019年 02月 13日 作家さんのものをシリーズで買われることは多いのですが、違う作り手のものが、コーディネートすると「あら、ぴったり~」...
2019年 02月 12日 2月10日(日)は、京都市の小学生が都大路を走る京都市小学校大文字駅伝大会でした。(詳しくはこちらをご覧ください)...
2019年 02月 08日 現在こちらのイベントのみ、作家を募集しています初心者さんも大歓迎です。募集は3名です。(画像はparadisema...
2019年 02月 08日 これ、まだごく一部なんです。クロワッサンだけでもいろんな種類があります。かたいのやら、やわらかいのやら、すべて食べ...
2019年 02月 07日 パンのにおいをくんくんすると「あ~贅沢なにおい、しあわせのにおいだなあ~」って思います。むかし、私の母がよくパンを...
2019年 02月 06日 陶芸教室っていうとハードル高くなりますが、泥遊びの延長線上の時間です。お子さんだけでも参加できます。でも泥遊びと違...
2019年 02月 04日 2019年2月22日(金)~3月30日(土)「A4」バッグを買われる際に、A4サイズがはいるかどうかひとつの基準に...
2019年 02月 03日 節分祭に行きたいな~と思っていたのですが、またもや副店長、風邪ひいてしまって部活も休んでおります。全然たいしたこと...
2019年 02月 01日 毎年販売している珈琲豆に似た豆ずきん。今年は珈琲の袋をイメージした無地の麻生地に刺繍+千鳥格子の記事のバイカラーで...
自転車の鍵を落とした!合鍵もお金もな.. うちの家では 子どもには...
どうして女子高生のバッグにはいろんな.. cictoc さんのハン...
会話はキャッチボールだから、最近は早.. 「コミュニケーションはキ...
西本願寺のお煎餅 西本願寺に行くとお土産コ...
好きだからこそできるこの手間な刺繍と.. 新作は このあたりですワ...
蝶じゃなかった、蛾だった…見分け方を.. 今日学童から帰ってきた娘...
鉛筆画やパステル画、銅版画、國松千裕.. 國松千裕さんの 絵画展を...
「キーホルダー」の文字 店頭に届いた.. ずらっと並んでいるものは...
6月11日は16時まで営業、絵本の会.. 絵本の会の ご案内6月1...
現在企画しているワークショップや交流.. 現在 企画しているワーク...