店主トノイケミキが商品の店頭入荷や、日々のこころの動きを綴ります。
2018年 07月 31日 昨日店頭に入荷したのは、福田友子さんのお皿たち。ロシアの布にのせてみました。ノスタルジックなかわいさが出ていますね...
2018年 07月 30日 2018年9月14日(金)~9月26日(水)「木と土の雑貨特集」このイベント中に2つのワークショップをします。木を...
2018年 07月 28日 昨日の閉店間際、ボタンがたくさん届きました!プラスチックボタンもありますが、私はウッドやシェルボタンが好きです。と...
2018年 07月 27日 お買い得な手芸雑貨福袋もたくさんそろえています。その數なんと250袋。(バックヤードにもいっぱいスタンバイ…)お買...
2018年 07月 25日 今日は出口春菜さん、近松素子さん来店予定です。14時or15時くらいから。本日で、銅版画展が終わります。店内半分を...
2018年 07月 24日 端切れと言っても、洋服が作れるくらいのかなり大きな布もありますので、布、毛糸、刺繍糸、ボタン、小さい布、大きな布、...
2018年 07月 23日 先週、作家の近松さんと一緒にいただいたおやつ。中村軒の「鉾ちまき」です。祇園祭で売られているのは厄よけの食べられな...
2018年 07月 21日 今、まだまだ銅版画展をやっていますが、もうすぐソーイング雑貨マーケット、はじまりますよ~。手作り好き、洋裁好き、お...
2018年 07月 20日 木と家具の工房 potitek ぽちてっく(9/15スプーンと9/22お皿作りワークショップ開催予定)Wood W...
2018年 07月 18日 雑貨を見慣れている人にとって絵画の世界はとっつきにくいでしょうか。たまに自分の扉を閉じてしまう方がおられます。「わ...
2018年 07月 17日 「りんごに根っこが生えるってあり得ないんだけど、好きで…」と笑う長野訓子さん。今回の版画では4枚も、りんごに根が生...
2018年 07月 16日 出口春菜さんの絵は、額に入っていない作品もあります。絵だけのお売りもできます。その中でも気になった絵。「untit...
2018年 07月 14日 出口さんの絵「祝福」だれかにプレゼントしたい気持ちになります。今日は、急ですが12時〜15時出口さんがきてくださる...
2018年 07月 13日 11歳の女子が絶賛おすすめの本を紹介しましょう〜「幸せを招く 世界のしるし」米澤 敬著 日本を含む世界各地から 生...
2018年 07月 11日 銅版画のほかに長野訓子さんの刺繍作品、届いています。私が以前からもっているかたちはこれ。どの色にしようか迷いますね...
2018年 07月 10日 この展示で一番大きな近松さんの作品。タイトルは「カタチの夢、言葉のミライ」です。私がつけた「わたしから出たかたち、...
2018年 07月 09日 版画は、刷り増しができるので最終日に来られても商品はあるかと思います。急がなくて大丈夫です。長野訓子さんは 14、...
2018年 07月 08日 素敵な展示がはじまりました。こちらは出口春菜さんの展示コーナー。いい雰囲気です。お買い物はこちら雑貨店おやつのHP...
2018年 07月 08日 すごい湿度ですが、体調大丈夫ですか?たっぷり水分を含んだ木々や土や家に大陽が急にあたって暑い〜〜〜ここ京都市西京区...
2018年 07月 07日 メールをたくさんいただきまして、ありがとうございます。昨日、とうとう夕方、日吉ダムの放流がはじまり桂川の水位がさら...
はじめてあの方に話しかけられてドキマ.. 定休日は 家族と過ごす時...
2025年4月25日(金)より恒例の.. 今年も GW 中の 店内...
服部奈々子個展 版画とちいさなおはな.. 昨年秋、銅版画家かのおの...
2025年5月24日(土)〜7月15.. 2025年5月24日(土...
はじめて、滋賀にある佐川美術館へ行っ.. お客様より このチケット...
西本願寺のお煎餅 西本願寺に行くとお土産コ...
蝶じゃなかった、蛾だった…見分け方を.. 今日学童から帰ってきた娘...
久しぶりに 絵本の会 4月27日(日.. 久しぶりに 絵本の会をし...
絵本古本市は 5月14日まで、絵本を.. 喫茶遠吠 の展示から絵本...
なんと!100点ちかい版画を用意して.. 本日 初日たくさんのご来...