店主トノイケミキが商品の店頭入荷や、日々のこころの動きを綴ります。
2018年 06月 30日 今日は水無月を食べて元気もりもりになる日ですね。もちろん、中村軒の水無月で無病息災を祈りながら食べました。子どもの...
2018年 06月 29日 7月6日(金)は、店頭は銅版画の展示にかわる予定ですが、それと同時に豆ずきんはこちらが入荷します。「前髪 と 言葉...
2018年 06月 27日 どちらもあと残り1名枠しかないのですが、よかったらどうぞ〜〜〜!はじめてでもきれいに織りすすめられる講座。あみもの...
2018年 06月 26日 早朝に洗濯しながらケーキを焼きました。…で、子どもが学校に行ってから端っこ食べました。こちらは バイオ茶の粉末で焼...
2018年 06月 25日 7月6日(金)は、銅版画の展示がはじまりますが、長野訓子さんの刺繍作品も到着します。新しいブランドになってから販売...
2018年 06月 23日 昔からツバメが好んで巣を作る場所は、よい家の象徴って言われますよね。家の軒先にツバメはあこがれですね。うんちが大変...
2018年 06月 22日 雑貨店おやつではちょっとかわいい…きれいじゃなくて「〜〜〜!!!!」や「!?」を目指しています。感嘆符をついてきち...
2018年 06月 20日 雑貨店おやつから西へ25分。歩いていくには限界か!?という ぎりぎりの距離感に(笑)ちゃーみーちゃっとはあります。...
2018年 06月 19日 17日(日)、子どもと一緒に イマイアキさんのコンサートに行ってきました。イマイさんとは、10年以上前からの知り合...
2018年 06月 19日 実はシロクマ雑貨、クロネコ雑貨、多いんです。cictocのお名前入りハンカチ、第一弾はお渡ししたり、お送りしたり。...
2018年 06月 18日 Do Natsumiさんの手描きTシャツがすごくかわいい!ときどき思うのですがまる ってなんてかわいいんだろうって...
2018年 06月 17日 今日は、お店の定休日です…が、自分の中でのメモ書き。ライター江角悠子さんが、子育てにおけるセブンルールっていうのを...
2018年 06月 16日 販売したい人募集します。前回アップした時、問い合わせ先を間違ってしまいまして、申し訳ありません。わざわざ 問い合わ...
2018年 06月 15日 Do NatsumiさんのTシャツ、販売開始です!いろんな種類ありますよ〜〜〜!80cmから サイズがあるので、出...
2018年 06月 14日 6月16日(土)は13時30分から手ぬぐいづくりのワークショップを開催。こちらは予約制になっています。こころを解き...
2018年 06月 13日 刺繍家 長野訓子さんから紹介いただいた出口春菜さん。作品よりもご本人と先に挨拶をしましたが「なんてかわいい人なんだ...
2018年 06月 12日 雑貨店おやつに来てくださっている人なら誰もが知っておられるでしょう。この刺繍のブローチ。いつもなら 刺繍作品を作っ...
2018年 06月 11日 好きなものと言えばいろいろあります。刺繍、織物、編物、帽子、そして版画。版画は木版も銅版も好きです。近松素子さんの...
2018年 06月 09日 帽子好きは「はっ!」とします、このブローチ。あえて帽子に帽子ブローチをつけるのはありなのか…なし…?笑こちらはピン...
2018年 06月 08日 人気のほとほさんも扇子になりました。製作を 文政6年(1823年)創業の宮脇賣扇庵 が担当されている京扇子 です。...
はじめてあの方に話しかけられてドキマ.. 定休日は 家族と過ごす時...
2025年4月25日(金)より恒例の.. 今年も GW 中の 店内...
服部奈々子個展 版画とちいさなおはな.. 昨年秋、銅版画家かのおの...
2025年5月24日(土)〜7月15.. 2025年5月24日(土...
はじめて、滋賀にある佐川美術館へ行っ.. お客様より このチケット...
西本願寺のお煎餅 西本願寺に行くとお土産コ...
蝶じゃなかった、蛾だった…見分け方を.. 今日学童から帰ってきた娘...
久しぶりに 絵本の会 4月27日(日.. 久しぶりに 絵本の会をし...
絵本古本市は 5月14日まで、絵本を.. 喫茶遠吠 の展示から絵本...
なんと!100点ちかい版画を用意して.. 本日 初日たくさんのご来...