このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
店主トノイケミキが商品の店頭入荷や、日々のこころの動きを綴ります。
2015年 03月 31日 まだまだどんどん集まってきますが、 本と紙がちょっとずつ手元に きましたよ。 バッグがいっぱい追...
2015年 03月 30日 これだけはっちゃけちゃってる万葉集の本もないかも… お客様と一緒に大笑いしちゃったのがこのコーナー。 チャ...
2015年 03月 30日 創意工夫の1点ものバッグを作られる 貝のボタンさんが活動名をかえられました。 赤ずきんとオオカミ さん。 ...
2015年 03月 28日 大人にこそ絵本を読んでほしい〜〜〜!!! そういう思いで企画しました。 例えば 時間にタイトで読書の時間が...
2015年 03月 28日 はあ…うっとりします。 どの刺繍も美しくデザインもそぎ落とされていて 洗練されています。 ...
2015年 03月 27日 子供に孫に絵本を読んであげたいけれど… 「絵本っていったいなんだろう?」 「どんな絵本がよい絵本なんだろう...
2015年 03月 27日 ふっさふっさのアルパカが春の野原をかけまわっています。 か、か、かわいい〜〜〜〜! そしてこちらは...
2015年 03月 25日 花や鳥、めぐる季節との暮らしかた、 万葉集の歌から触れてみませんか? 「万葉集って 聞いたことあるけどいっ...
2015年 03月 25日 店内は100種類くらいそろっています。 cotton*toさんはコロンとしたかたちのバッグと ちっ...
2015年 03月 24日 紙素材のテープを使って 普段に使えるかごを作ります。 本格的にみえるこのかご、実は初心者でも1時間ほどで完...
2015年 03月 23日 なにしろ素材も柄もサイズもまちまちのハギレ。 毎日違う柄を出しているので、 好きな柄に出会えたらラッキーです。...
2015年 03月 23日 機能とかわいさを追求したななめがけバッグを作ってくれている O#rhythm(オリズム)さん。 色とりどり...
2015年 03月 21日 がま口でおなじみのbeans165さんが提案してくださったのは 小さめがま口バッグ。 しかもファスナーやポケッ...
2015年 03月 21日 今回のテーマは数字〜 すごい!!! すごいとしかいいようがない! 1点1点絵画のように描いているバッグです。...
2015年 03月 20日 パラマンバッグは いくつあってもやっぱりほしくなる!というのが特徴ですね。 …というのもテイストも大きさも...
2015年 03月 20日 今日は3月20日、 あっという間に冬が過ぎようとしています。 なんかこの冬はもりだくさんだったなあ… (ムス...
2015年 03月 18日 16日からポーチとお財布特集の作り手を募集しておりましたが、 お問い合わせは終了しました。ありがとうございました...
2015年 03月 14日 すてきなかばん、続々到着しています。 ただいま、検品中〜〜〜♪ came8さんからは、 こんなユニークで...
2015年 03月 13日 nuriさんの個展が2週目に入りまして、 さらにお花がいっぱいになりました。 ドライフラワーのリース、たく...
2015年 03月 11日 ハギレパックは初日30袋以上並べることができそうです。 中の見える布福袋です。 2015年3月13日(金)...
2月3日からは宮下ラキさん! #珈琲.. この絵を見た瞬間なんじゃ...
サーカスコーヒー・豆・粉・予約のスス.. 猫のイベントも残り9日。...
キムラトモミさんのチャームは1つ1つ.. 360度を1つ1つお見せ...
雪の思い出と撮影中の作品と、オンライ.. 24日はあっという間に積...
次回、絵本の会は2月11日(祝)の予.. 次回、絵本の会、2月11...
キムラさんの作品、すごい!すごい、こ.. こんなすてきな空間を作っ...
現在企画しているワークショップ2022 現在 企画しているワーク...
銅版画の’ワークショップ、また来年?.. 2日間にわたる 銅版画の...
緊急事態宣言が出ている時の営業につい.. 感染予防対策 と 通販 ...
素直な形の木のブローチ sunawo.. 「春の風」のタイトル通り...