このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
店主トノイケミキが商品の店頭入荷や、日々のこころの動きを綴ります。
2010年 03月 31日 「エチケット伯爵」との異名をもつ、加々美さんがご乗船された際、クロフネ船内に鏡が少ないことを嘆いているのをみて、ク...
2010年 03月 31日 先日のトークイベント参加者からたくさんメールをいただきましたので、 その一部のみ紹介します。 「かなりの人...
2010年 03月 30日 早速、トークイベントに参加されたかたより メッセージをいただきましたので紹介します。 「 昨日は、とても勉...
2010年 03月 29日 友だちの個展と友だちのお店に行ってきました♪ 休日、昼寝して散歩していたわけではありません! まずは娘と二...
2010年 03月 27日 昨日の夜、京都はマイナスまでさがりました。 寒いはずです。 そして降り続いた雨はようやく今日になってあがり...
2010年 03月 26日 ひきつづき、K様からいただいた 一里飴は べっこう飴のような味わい。 なつかしい。 黄金糖にも似ている...
2010年 03月 25日 K様より差し入れでいただいたおせんべいはやみつきになる味。 胡椒がいっぱいなんです。 かなり辛い。それがおいし...
2010年 03月 24日 今日はsatobooさんの作品をアップしてから豆ずきんをアップしようと思っていたけれど タイムアウトになっちゃい...
2010年 03月 24日 『行くまではどんな感じになるのか、ちょっぴり不安も ありましたがほんとにほんとに楽しかったし、学ぶことがとっても...
2010年 03月 23日 ショコラリパブリックのフィナンシェをいただきました! これがおいしいのなんのって。 実はこれ、陶芸教室...
2010年 03月 22日 トークイベント、終わりました。 とっても楽しい1日でした。 開催している側がこんなに楽しんでいいのか!!!...
2010年 03月 21日 かなもりゆうこさんの個展がもうすでにはじまっていて ごめんなさい、案内遅くなっちゃいました。 ギャラリーほそか...
2010年 03月 20日 まだまだ先だと思っていましたが、陶芸教室無事、開催&終了しました。 ひととおり、先生の説明を聞いて さあ!...
2010年 03月 19日 やっとここ数日、ちょっとリズムを取り戻しつつある私。 保育園に行くことになったけれど、書類やら準備やら…いろいろ...
2010年 03月 19日 とうとうトークイベントがあともう数日後となりました。 ぽつぽつお申し込みいただいていますが、 まだ少しお席があ...
2010年 03月 18日 豊中のsorajiよりご案内いただきました。 店内でガラス工房の個展をされるそうです。 2010.4.23...
2010年 03月 18日 高田テルヨちゃんの豆ずきんは 今回「愛」がテーマのメッセージ豆ずきん。 だからなのか いつもに増して命が...
2010年 03月 17日 カオリとマリ子から案内をいただきました。 カオリとマリ子とはフルーツを使ったアート活動をしている姉妹アーティ...
2010年 03月 17日 樽の中に梅干し!!! と思いきや梅干しという名前のおやつでした。 しそがちょこっととのっていて中にはあんと...
2010年 03月 16日 はまのゆかさんよりご案内いただきました! 今日からはじまります! 会期中ずっと会場にいらっしゃるようなので、東...
自転車の鍵を落とした!合鍵もお金もな.. うちの家では 子どもには...
どうして女子高生のバッグにはいろんな.. cictoc さんのハン...
会話はキャッチボールだから、最近は早.. 「コミュニケーションはキ...
西本願寺のお煎餅 西本願寺に行くとお土産コ...
好きだからこそできるこの手間な刺繍と.. 新作は このあたりですワ...
蝶じゃなかった、蛾だった…見分け方を.. 今日学童から帰ってきた娘...
鉛筆画やパステル画、銅版画、國松千裕.. 國松千裕さんの 絵画展を...
「キーホルダー」の文字 店頭に届いた.. ずらっと並んでいるものは...
6月11日は16時まで営業、絵本の会.. 絵本の会の ご案内6月1...
現在企画しているワークショップや交流.. 現在 企画しているワーク...