このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
店主トノイケミキが商品の店頭入荷や、日々のこころの動きを綴ります。
2007年 03月 31日 カナリヤができた当初からずーっと来てくださっている方、 とっても多いです。 カナリヤができて、3ヶ月ほどた...
2007年 03月 29日 毎日毎日、本当に少しずついろいろな方とお会いすることができて うれしいです。 本当なら私が出向いていって挨拶し...
2007年 03月 28日 今日もポツリポツリ…お客さまよりも 作家さんや知り合いのほうが多いといった感じ(笑) 「神戸でもみんな、び...
2007年 03月 26日 銀行印ができあがったので、 早速名義の書き換えや、 新しい事業用の口座をつくりに あっちうろうろ、こっちうろ...
2007年 03月 25日 出版から2年たった今も、 本が売れ続けてくれているのはありがたいことです。 先日、広島のmittenのオー...
2007年 03月 24日 「ブログを見てあわてて来ました!」とカナリヤに来てくださったのは、 cacoさん。 イベントや個展で何...
2007年 03月 22日 カナリヤでおつき合いのある作家、芳賀さんが 「本づくりのかたち」(8PLUS)という本を出されました。 先...
2007年 03月 19日 実店舗と違って、webって何を用意したらいいんだろう。 しかもプライベートな仕事と、こちらの仕事と、カナリヤ...
2007年 03月 18日 カナリヤのイベントではすっかりお世話になっていたceramicaLABORATORY /セラミカ・ラボラトリー...
2007年 03月 17日 3月に入ってから たくさんの人にコメントやメールをいっぱいいただきました。 ありがとうございます。 そして ...
2007年 03月 15日 本の集金と今販売している本に手紙をさしこみたい…ということで イトヘンへ行く。 なんと! 1年ぶり…。 ...
2007年 03月 12日 今、いろいろ妄想してます。 おやつのオープンに訪れてくれるコは おやつなお人形たち。 今、そのへんて...
2007年 03月 11日 本日、最後の授業の日、 受講生たちから手紙やお菓子やプレゼントなど いただきました。 手紙を読んでうるうる…...
2007年 03月 10日 「ええ!? おやつなのにおやつ売ってないんですかー? 笑」 と仲良しの友達がふざけて言いました。 そうです...
2007年 03月 07日 大阪、新町の(南船場かな…)アンヅのオーナーさんより 「バンタンの講師しませんか?」 というお電話をいただきま...
2007年 03月 04日 伝え、コミュニケーションをし、共に感じることができる… そんな仕事が好きです。 今日はバンタンキャリアスク...
2007年 03月 03日 昨日、実は…36回めのお誕生日です★ てへ。 たくさんの人におめでとうの言葉をいただきました。 本当にし...
2007年 03月 01日 トノイケミキです。 2007年3月1日、今日からこのブログをはじめます。 どんな言葉から書けばいいのか… ...
自転車の鍵を落とした!合鍵もお金もな.. うちの家では 子どもには...
「キーホルダー」の文字 店頭に届いた.. ずらっと並んでいるものは...
会話はキャッチボールだから、最近は早.. 「コミュニケーションはキ...
西本願寺のお煎餅 西本願寺に行くとお土産コ...
鉛筆画やパステル画、銅版画、國松千裕.. 國松千裕さんの 絵画展を...
好きだからこそできるこの手間な刺繍と.. 新作は このあたりですワ...
古いモノ、眠っていたもの、壊れたモノ.. 6月30日(金)〜7月1...
蝶じゃなかった、蛾だった…見分け方を.. 今日学童から帰ってきた娘...
我が家の鉄分補給に強力な助っ人and.. 毎日毎日、たんぱく質に鉄...
京都ではおなじみの双葉さん(なんの会.. 七条大宮上るに位置する双...