このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
店主トノイケミキが商品の店頭入荷や、日々のこころの動きを綴ります。
2009年 11月 22日 Oさんから手みやげにいただいた でっちようかん。 一乗寺・中谷のもの。 ほんとは竹のカワごと切るのが正解なん...
2009年 11月 21日 神戸、コフクカフェさんの焼き菓子。 アーモンドボールはさくさくほろほろ、香ばしい。 まんまるいかたちもかわ...
2009年 11月 11日 本日、11日。 1階まだ店になっていません。 まったく商品が入っていない状態です。 3階、9割商品は入り...
2009年 11月 08日 鶴屋吉信の「たつた川」という お菓子を抹茶とともにいただきました。 秋らしい美しい菓子です。 中はすごく...
2009年 10月 21日 今日も夕方からちゃりんこの旅に出てました。 けいぶんしゃさんへ行っていたんですが、うちの家からチャリで私の足だと...
2009年 10月 19日 西本願寺に行くとお土産コーナーがあって そこをのぞくのが好きです。 本願寺におさめておられるお菓子たちがあるの...
2009年 10月 15日 ここ数日、スケジュールがつまっていたのでおやつの撮影をするヒマもなかったですが 先ほど、豆ずきん第一便を送りだし...
2009年 10月 12日 今、がんばって写真の整理をしています。 なんとか全部の画像がそろったみたいなんで、後は画像をちょっと加工してから...
2009年 10月 12日 おいしいお菓子が届きました。 滋賀県の彦根にあるRuwamさんから焼き菓子。 これが、おいしかったんです!!!...
2009年 10月 08日 本高砂屋のエコルセって知ってますか? むかしからありますよね〜 百貨店にもよく入ってるし、いただきものでよくも...
2009年 09月 25日 おやつで感動すること、最近ちょっと多いです。 おいしいって友人から聞いていたcototoko patisseri...
2009年 09月 15日 家庭を持ってから情報誌を見て何かを買いに行くということは 少なくなりました。 そのかわり自転車で行ける範囲、も...
2009年 09月 13日 京都の有名な料亭の和久傳 の「しの」というお菓子をいただきました。 「ちょっとおお〜〜〜、これこんだけで...
2009年 09月 11日 久しぶりに聞いたことば「あたりきしゃりき」。 そのあとに続く言葉は地方によって違うらしいんですけど… そんなこ...
2009年 09月 09日 最近、おやつにたまごボーロを食べること多いです。 子供も食べたりして。 結構おいしい。 京都...
2009年 09月 08日 鶴屋吉信の「つばらつばら」いただきました。 いつも「つぶらつぶら」だったかなと思ったりするんですが正解は「つ...
2009年 09月 04日 いつも朝はご飯を食べる私ですが、 最近朝がおきられなくて。 今日はアルピーヌのパンを買いに行くからはやおき...
2009年 08月 16日 四条堀川の亀屋良長の大文字おやつを買ってみました♪ 柚子風味の白あんにケシの実がぷつぷつ入ったおまんじゅう。...
2009年 08月 15日 五山送り火の季節がやってきました。 昔はうちのビルでも見えたんだけど…それはもう30年も前の話。 今じゃさっぱ...
2009年 08月 12日 動物ビスケット。 昔たべてましたね〜。 娘用にいただいたんですが、あまり甘いもの食べさせていないので 私いた...
「キーホルダー」の文字 店頭に届いた.. ずらっと並んでいるものは...
古いモノ、眠っていたもの、壊れたモノ.. 6月30日(金)〜7月1...
西本願寺のお煎餅 西本願寺に行くとお土産コ...
我が家の鉄分補給に強力な助っ人and.. 毎日毎日、たんぱく質に鉄...
京都ではおなじみの双葉さん(なんの会.. 七条大宮上るに位置する双...
蝶じゃなかった、蛾だった…見分け方を.. 今日学童から帰ってきた娘...
現在企画しているワークショップや交流.. 現在 企画しているワーク...
本日、雑貨店おやつめずらしく営業中*.. おやつ、色々いただいたん...
鉛筆画やパステル画、銅版画、國松千裕.. 國松千裕さんの 絵画展を...
#糸と刺繍言葉と本 刺繍 や 編み物.. 「糸と刺繍 言葉と本」雑...