このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
店主トノイケミキが商品の店頭入荷や、日々のこころの動きを綴ります。
2010年 03月 04日 今日はモーレツに仕事モードになっています。 ここ数日、まともに仕事ができなかったのですが、残念ながらもう週末モー...
2010年 02月 23日 おひなさまと一緒に飾っているのは これ。 やっぱりとよすのあられです。 そしてひなチョコも別に買いました...
2010年 02月 09日 五建外良屋のクッキーをいただきました。 どうして和菓子屋さんのクッキーは同じかたち? なみなみ型の中にクリーム...
2010年 02月 05日 奈良の菊屋さんというお店の 和三盆をいただきました。 箱も菊。 きれい。 その名も「つみ小菊」...
2010年 01月 30日 見た目、あんまりきれいじゃないんです。 ひからびた…なに?これ? って感じですよね。 ドライトマト(フル...
2010年 01月 15日 京都・北山のマールブランシュの 濃い茶のラングドシャは ほんまにおいしかったと以前かきましたが、何度食べてもお...
2010年 01月 14日 寒い寒いばっかり言って 全然集中できない。 仕事場に火の気がなさすぎる… 30分でパソコンのある部屋からギブ...
2010年 01月 04日 本日のおやつは 京都・一乗寺のむしやしないさんのもの。 黒糖のクッキーは香りがよくって… 黒糖の香りだいすき...
2009年 12月 31日 埼玉からやってきたニシダ飴。 パッケージもレトロ、かわいい。 K様、ありがとうございます♪ あんこの飴が...
2009年 12月 23日 ribbon--musubiさんがさしいれてくださった ガトーフェスタハラダのラスクは、 「こんな上品なラスク...
2009年 12月 18日 ドイツではクリスマスと言えばケーキではなく、シュトレン(シュトーレン)だというほど一般的なクリスマスのお菓子。 ...
2009年 12月 16日 cototokoさんのお菓子の入荷も12/19が最後となりました。 ちょっとおおめに注文していますが、土日だけで...
2009年 12月 12日 たった今、おやつがとどきました! そして家族で大試食大会です。 本日のおやつはエゴマとりんごのタルト! ...
2009年 12月 10日 毎週土曜日にとどくおやつたち。 どれもとても好評です! 毎回画像で紹介しようと思うのですが その間がなく...
2009年 12月 05日 健康的なおやつを差し入れにいただきました! 焼き芋です。 焼き芋って焼いたあとさましてから冷凍して保存もOKな...
2009年 11月 29日 京都・烏丸御池のFrip upの食パンを 先日、五条大宮の美容院「POWDER」より差し入れでいただいちゃいま...
2009年 11月 22日 Oさんから手みやげにいただいた でっちようかん。 一乗寺・中谷のもの。 ほんとは竹のカワごと切るのが正解なん...
2009年 11月 21日 神戸、コフクカフェさんの焼き菓子。 アーモンドボールはさくさくほろほろ、香ばしい。 まんまるいかたちもかわ...
2009年 11月 11日 本日、11日。 1階まだ店になっていません。 まったく商品が入っていない状態です。 3階、9割商品は入り...
2009年 11月 08日 鶴屋吉信の「たつた川」という お菓子を抹茶とともにいただきました。 秋らしい美しい菓子です。 中はすごく...
高校選び、楽しいけど大変だ!やりたいこと.. もうあと数ヶ月でとうとう...
ずっと見ていたい言葉、人に贈りたい言葉、.. 1)ずっと見ていたい心地...
見て、聞いて、話して、さわって!gama.. gama da gama...
お気に入りの言葉と文字を出会って、書いて.. 筆文字 花さんも、雑貨店...
現在企画しているワークショップ2022 現在 企画しているワーク...
今回のイベントで、深く考えたことと、k-.. 普段使いのかごたちオンラ...
6月24日から「色とことば」、色がすっと.. 「色とことば」 6.24...
素直な形の木のブローチ sunawo n.. 「春の風」のタイトル通り...
蝶じゃなかった、蛾だった…見分け方を子ど.. 今日学童から帰ってきた娘...
西本願寺のお煎餅 西本願寺に行くとお土産コ...