このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
店主トノイケミキが商品の店頭入荷や、日々のこころの動きを綴ります。
2020年 07月 08日 引き続き、店頭には棚1台分の古本はございますが、絵本たんまりあるのは本日まで。最後はマヤルカさんの古書で。タイトル...
2020年 07月 07日 「ふたごのかがみ ピカルとヒカラ」つよしゆうこさんの美しい絵が入った 高山なおみさんと一緒に作られた絵本です。7月...
2020年 07月 06日 そろそろ絵本を片付けながら、、、あれもこれもと欲張って紹介します。「まなちゃんのいす」長野ヒデ子390+tax>>...
2020年 07月 04日 「2〜3日、サボっていましたが、今日は絵本紹介します。店頭の絵本特集、7月8日で終了しますが、棚1つ分は、いつでも...
2020年 07月 01日 「だるまちゃんとてんぐちゃん」加古 里子 えと文、1967年から親しまれている作品です。久ししぶりに読むと だるま...
2020年 06月 30日 いきなり表紙で○ん○ん丸出しにかわいびっくり。いろんな桃太郎の絵本がありますが、中を開けてみると力強い筆さばき人間...
2020年 06月 29日 先日、咲いていた山法師の花。遠くから見たら綺麗だな〜。。。。だけなんですが、近づくと花にたくさんの虫が集まっていま...
2020年 06月 27日 「ツバメのたび」「ひげのすさのお」「だんろのまえで」「こんにちは おてがみです」「あるげつようびのあさ」「カエルの...
2020年 06月 26日 こんなことをお客様に言われたことがあります。「知らぬまに歳とった感じ。トノイケさんはいいよね〜。私が欲しいもの持っ...
2020年 06月 25日 ■6月27日(土)10;30〜12;00 絵本の会 参加費;550yen(tax in 子供無料)絵本というキーワ...
2020年 06月 24日 どこ探してもこれは売ってなかった。。。。( ^∀^)Googleで検索すると「セサミストリート きいろいふうせん」...
2020年 06月 23日 絵本にはよくお月様が出てきます。でもたいていやさしいお月様なんです。これは北アメリカ大陸の先住民の村に伝わるという...
2020年 06月 22日 「へびのクリクター」トミー・ウンゲラー,中野 完二訳定価 1000+tax古本>>>>500+taxハニカムさん提...
2020年 06月 20日 お店にある在庫関係なく、ブックカバーチャレンジ7日間連続でやっています。なんと今日は7冊目!最初に考えていたものと...
2020年 06月 19日 最近、このきたやまようこさんの犬シリーズが好きでよく入荷させています。こちらは古本。「イスとイヌの見分け方」定価 ...
2020年 06月 19日 お店にある在庫関係なく、ブックカバーチャレンジ7日間連続でやっています。なんと今回は6冊目!残りあと1冊です。残り...
2020年 06月 18日 5冊めともなると、かなり迷いに迷います。うう、、、、読後、あったかくなって力をくれる!!!といえば、、、子どもが陸...
2020年 06月 17日 お店にある在庫関係なく、ブックカバーチャレンジ7日間連続でやっています。1)絵本であること2)途中、必ず目頭があつ...
2020年 06月 16日 画像は、今作っているので、仮です!!!↑汗。7月3日から今年のテーマは 「豆ずきんの小さな夏」ご要望の多かったあの...
2020年 06月 16日 お店にある在庫関係なく、ブックカバーチャレンジ7日間連続でやっています。1)絵本であること2)途中、必ず目頭があつ...
ハープのワークショップ、コンサートは、わ.. 昨日、ワークショップとコ...
#Little Woman物語の少女のよ.. 次回のイベントは大所帯で...
ともだちは海のにおい、久しぶりにものすご.. くじらといるかの友情のお...
お渡しは、5月21日、受付は19日まで!.. ようやくパンの種類が...
現在企画しているワークショップ2022 現在 企画しているワーク...
マヤルカ古書店さんの絵本を、18タイトル.. どんな絵本が到着している...
ムクロジ、テラコッタのアクセサリーは造形.. 今回はじめてご紹介する、...
西本願寺のお煎餅 西本願寺に行くとお土産コ...
素直な形の木のブローチ sunawo n.. 「春の風」のタイトル通り...
蝶じゃなかった、蛾だった…見分け方を子ど.. 今日学童から帰ってきた娘...