このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
店主トノイケミキが商品の店頭入荷や、日々のこころの動きを綴ります。
2023年 01月 23日 次回、絵本の会、2月11日です!よろしくお願いいたします!10時30分スタートですここ数ヶ月、絵本の会の様子もアッ...
2022年 12月 30日 本日で 2022年も営業をすべて終了いたしました。ありがとうございました^^1月7日より営業します。最初の日曜日 ...
2022年 12月 09日 延長させていただき2週間がすぎました。現在も展示しております。17日(土)まで。絵本もハガキ付きで販売しております...
2022年 12月 05日 告知が遅くなりましたが、今年最後の絵本の会12月11日です。1月の予定はまた告知しますね。この日は定休日ですが16...
2022年 09月 26日 告知を忘れていたかも〜〜〜っ10月は2日に開催します!いつもやっている月に一度の絵本の会今回は、朝に出られないけど...
2022年 09月 17日 台風が近づいているので 不安なのですが(^◇^;)9月19日(祝)は、10時30分より 絵本の会あります。一部の人...
2022年 09月 12日 国土社 さんから出ている「ふかふか」くまの親子が主人公の 絵本。11月1日から原画展示と サイン入りの絵本と作者の...
2022年 09月 05日 初日、2日めとパタパタと人が多かったですが今日は ゆったりしていいます。木彫りのお人形やブローチたち売り切れており...
2022年 08月 30日 ついつい使いますが、子どもに「○○してあげる」という言葉がわたしは気になります。なるべく使いたくないと思っています...
2022年 08月 28日 とある絵本専門店のホームページに こんな言葉が書いてありました。「絵本は、子どもにとって最初の本だから失敗してはい...
2022年 08月 16日 先日の絵本の会は 五味太郎さんの がいこつさんお盆ということでこの絵本をセレクトしました。おもしろいんだけどどこか...
2022年 08月 10日 明日は10時30分から 絵本の会そして、、、作家たちが13時くらいから ポツポツと集まりはじめ最終日のため集まりま...
2022年 08月 07日 自分の体ってキャンバスみたいわたしは明るい絵を描きたい見ている人が気持ちよかったりテンションをあげてくれたり誰かと...
2022年 08月 05日 いつも木曜日は定休ですが8月11日(木)営業展示の最終日の朝10;30〜12時頃、絵本の会を行います。絵本を紹介し...
2022年 08月 03日 毎年恒例ののみの市ですが、最初にお配りしたスケジュールと変更しております。当初19日と言っていましたが22日からに...
2022年 07月 17日 本日17日はお休みです。が!!!!18日は絵本の会です。10時30分集合ですよ!!!絵本楽しみましょう〜〜〜毎回勉...
2022年 07月 16日 今日は、尾崎潤さんのお話会でした!集まってくださったお客様、作家様、尾崎様、ありがとうございました。1言で言うなら...
2022年 06月 10日 一ヶ月に一度、日曜か祝日に開催しています。絵本と向き合う時間を作るだけなのでとくに絵本に詳しくなくても大丈夫です。...
2022年 06月 10日 7月8日(金)〜20日(水)絵本「あまやどりのホットケーキ」が教育画劇より出版されました!その記念に雑貨店おやつで...
2022年 06月 02日 すっかりご報告が遅くなりましたが、5月22日(日)に行った 絵本の会のご報告です〜やまんばのにしきこわい話かと思い...
2月3日からは宮下ラキさん! #珈琲.. この絵を見た瞬間なんじゃ...
キムラトモミさんのチャームは1つ1つ.. 360度を1つ1つお見せ...
サーカスコーヒー・豆・粉・予約のスス.. 猫のイベントも残り9日。...
雪の思い出と撮影中の作品と、オンライ.. 24日はあっという間に積...
次回、絵本の会は2月11日(祝)の予.. 次回、絵本の会、2月11...
キムラさんの作品、すごい!すごい、こ.. こんなすてきな空間を作っ...
現在企画しているワークショップ2022 現在 企画しているワーク...
銅版画の’ワークショップ、また来年?.. 2日間にわたる 銅版画の...
緊急事態宣言が出ている時の営業につい.. 感染予防対策 と 通販 ...
西本願寺のお煎餅 西本願寺に行くとお土産コ...