店主トノイケミキが商品の店頭入荷や、日々のこころの動きを綴ります。
2025年 06月 09日 6月7日、コンサート終了しました!下は ワークショップの様子です↓演奏してくださった奏者のNami Ueharaさ...
2025年 04月 30日 毎年、4月29日(祝)に絵本づくりのワークショップをしていただくようになって10年がたちました最初に参加してくれた...
2025年 04月 18日 4月26日、27日 服部奈々子さんの展示と同時に木版画 多色摺りを550yen で体験できる という夢のような企画...
2025年 03月 08日 3月10日の時点で 以下満席です!ありがとうございます!4月29日(祝)ワークショップの準備が整いました参加者 本...
2025年 02月 27日 現在 企画しているワークショップや交流会、参加型イベント、予約制商品予約が必要なものは;電話、メール、ショッピング...
2024年 12月 10日 銅版画ワークショップ参加者募集 スタートしました1月19日(日)完全入れ替え制で5名ずつの教室毎年大人気やってみる...
2024年 12月 05日 毎年開催している 猫特集、最初は2017年だったようです。コーヒーとパンの特集の次に 人気のある 長寿企画スタート...
2024年 07月 05日 近松素子さんといっしょに紙版画を作ってみませんか?紙でも版画はできるのは ご存知だったでしょうか?木版、銅版、ゴ...
2024年 04月 30日 昨日の4月29日は 絵本づくりのワークショップ!かわいい絵本かっこいい本ができあがりました!センスいいなあー小学生...
2024年 03月 13日 ページをめくるたびにトビラや窓をあけられるようになっているしかけ絵本をつくりませんか?どんどん 自由なトビラを作っ...
2023年 06月 23日 近松素子さんといっしょに紙版画を作ってみませんか?紙版画???紙でも版画はできるのは 知っていました?木版、銅版、...
2023年 04月 04日 今日朝 8時30分にかかってきた電話絶対に学校からだ!と思って出たら「namiさんの コンサートまだ空いてますか!...
2023年 02月 13日 日曜日、久しぶりに美容院へ行ってきましたわたし、ちりっちりの縮毛なので 長年ストレートをかけていますしかし みっち...
2022年 12月 02日 毎年恒例の 猫特集ですが、今回は ちょっぴりパリエッセンスが加わりますキムラトモミ さんの 個展と同時開催今回も ...
2022年 09月 18日 台風心配ですね〜。京都は明日の午後、夕方くらいから雨がひどくなる?そわそわしています。さて、毎月やっている 編み物...
2022年 07月 17日 毎月やっている編み物教室ですこちらはふぃーあさんと一緒に針の持ち方から学んだりちょっとかじったことがあるけれどあま...
2022年 05月 26日 わたしは、書道が大っ嫌いで、書道の時間が苦痛でした。子どもの頃は嫌な思い出しか残っていないのですが2年前、久しぶり...
2022年 05月 16日 昨日、ワークショップとコンサートでした。ハープの演奏をしてくださったのは、上原 奈未さん。ケルトや北欧の音楽をされ...
2022年 05月 08日 現在、こちらのイベント開催中です↑ふぃーあさんと一緒に5月21日(土)編み物教室(予約制)はじめての人もぜひ!作り...
2022年 03月 30日 長くあっためてきた企画をとうとう5月に。ワークショップだけでもコンサートだけでもどっちも!の人もぜひぜひ!また雑貨...
蝶じゃなかった、蛾だった…見分け方を.. 今日学童から帰ってきた娘...
パッと見ただけで判断しないで! スル.. これ、どうやって作ってい...
美しいもの、かわいいものには力がある.. タイトルは 「天の川」短...
京阪VS阪急VSJR西日本、広報誌に.. 紙が大好物なのでフリーペ...
トノイケのおいしかったもの覚え書き2.. 水無月の季節がやってきま...
店頭にいろいろ入荷*福田友子陶器、豆.. CDのジャケットも好きで...
本日、雑貨店おやつめずらしく営業中*.. おやつ、色々いただいたん...
画像10枚あり「手のひらのしあわせ .. 手のひらのしあわせふたた...
2025年5月24日(土)〜7月15.. 2025年5月24日(土...
ムノンMUNON作品は、online.. online shopに...