このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
店主トノイケミキが商品の店頭入荷や、日々のこころの動きを綴ります。
2020年 01月 08日 珍しく、梅田のルクア でイベントをします。小さな版画とフレーム展1月21日(火)〜2月16日(日)梅田 蔦屋書店近...
2017年 10月 27日 奈良のカフェ、パトリでの出張ショップは11月7日(火)まで。今回もてんこもりテーブルにのっけてきました!特筆すべき...
2017年 10月 25日 豆本とセットの豆ずきんなど、出版記念の作品と、くま、シロクマのくまイベントの商品、定番の商品と3つの構成で持ってい...
2017年 10月 24日 2017年の店外イベントもこの奈良のイベントと、桂ヴィレッジフェスが最後になるかな。「雑貨店おやつへようこそ 出版...
2017年 09月 11日 本とソーイング雑貨を持って、9月14日(木)絵本古書専門店「ハニカムブックス」へ行ってきます。チェコやドイツのヴィ...
2017年 07月 12日 さて、この京丹波での旅、旧質美小学校内でのお買い物や人との出会いもうれしかったのですが、実は帰り道、一人でてくてく...
2017年 07月 10日 行ってきました!ずっとず〜〜〜ッと行きたかった場所絵本専門店の「絵本ちゃん」へ。駅から離れていて(4Km)、徒歩で...
2017年 07月 07日 京丹波までドライブして、遊びにきてください。9日、絵本ちゃんで11時にお待ちしております。店主トノイケミキも1~2...
2017年 06月 15日 ホホホ座でトークイベントを20時から行う7月1日ですが、この日、大阪堂島の古書店「本は人生のおやつです!!」でのイ...
2017年 06月 14日 7月1日(土) ホホホ座1階にて「小さなお店のつくり方 つづけ方 ~雑貨店おやつへようこそ~」開場:19:30 開...
2017年 05月 15日 娘9際が、この「ほしじいたけほしばあたけ」をすごく気に入りました。10年前のわたしなら、ぱっと見の食わず嫌いで手に...
2017年 05月 08日 こちらは西日本出版社からわたしの本と同時期に出た本です。この本、どんな本か全然知らずに先入観なく読んだのですが、わ...
2017年 05月 06日 出張イベントは、現在、奈良の「パトリ」で開催しているものが延長になり、9日まで。→パトリその次は、東京・浅草「チェ...
2017年 04月 25日 今年の「本と紙」はわたしの本が販売スタートになったということで、たくさんのお祝いをいただき、なんか年間通して、お祝...
2017年 04月 21日 現在、絶賛、準備中〜まもなくオープンです。これは、「雑貨店おやつへようこそ 小さなお店のつくり方 つづけ方」のペー...
2017年 04月 20日 わりと分厚い本を作ったことに今さら驚くわたし。この10年、仕事中心だったわたしの世界はお腹の中に生命が生まれたその...
2017年 04月 19日 とりあえず、届いた。これ、どこにしまったらいいのん?「雑貨店おやつへようこそ 小さなお店のつくり方 つづけ方」届き...
2017年 04月 19日 私の新しい本「雑貨店おやつへようこそ 小さなお店のつくり方 つづけ方」で、がっつりご紹介させてもらっている、京都西...
2017年 04月 17日 「読んで作って遊ぶ 本と紙」のフライヤーには掲載がなかったですが、桂離宮のそばにある 天香堂(お香の製造販売) と...
2017年 04月 16日 こちらは表紙のサンブルです。店頭で公開中。本はまだできあがっていません〜。(まぼろしの表紙ボツサンプルも公開中です...
2月3日からは宮下ラキさん! #珈琲.. この絵を見た瞬間なんじゃ...
サーカスコーヒー・豆・粉・予約のスス.. 猫のイベントも残り9日。...
キムラトモミさんのチャームは1つ1つ.. 360度を1つ1つお見せ...
雪の思い出と撮影中の作品と、オンライ.. 24日はあっという間に積...
次回、絵本の会は2月11日(祝)の予.. 次回、絵本の会、2月11...
キムラさんの作品、すごい!すごい、こ.. こんなすてきな空間を作っ...
現在企画しているワークショップ2022 現在 企画しているワーク...
銅版画の’ワークショップ、また来年?.. 2日間にわたる 銅版画の...
緊急事態宣言が出ている時の営業につい.. 感染予防対策 と 通販 ...
素直な形の木のブローチ sunawo.. 「春の風」のタイトル通り...