このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
店主トノイケミキが商品の店頭入荷や、日々のこころの動きを綴ります。
2021年 04月 04日 4月は 「開く」をテーマにご紹介しています。谷田さんも 開くをテーマに 花が開く窓が開くそして こころが開く ここ...
2021年 04月 03日 木から削り出したなめらかでまるみを帯びたデザインがほかにないやさしい雰囲気を出しています。木製のブローチたちどれに...
2017年 04月 28日 明日は、シュッパンパンイベント第二弾!Abumiのベーグルです。<Abumiの今回メニュー>☆Wチーズチェダーチー...
2017年 02月 19日 昨年も参加してくれたくるくるさんは、進化してブローチ以外に バッグチャームやヘアゴムなども。種類も豊富になりました...
2016年 12月 23日 引き続き、明日も11時からオープンします。 25日(日)はお休みとなります。 人気もの情報* コンペイト...
2016年 12月 14日 珍しくcictocの編みバッグ冬バージョンが届きました。 いつもはオールシーズン用なんですが。 そ...
2016年 12月 07日 Francescaさんから作品が届きました。 いろいろかぶせたり、身につけさせたりして。。。 必死で写...
2016年 09月 13日 「来年も黄桃入荷しますか!」 昨年問い合わせがあって、 「注文するタイミングであるかどうかわからないんです…」...
2016年 08月 19日 年に2回、かばんが集まるのが 秋と春。 布かばんは毎日使うと消耗してしまうので 一度、立ち止まって考えてみて...
2016年 05月 28日 色味で遊ぶ AtelierSaLLyさん。 彼女の作品を見て思うのは、よい意味で今っぽくないということ。 ...
2015年 12月 23日 お餅ができました!限定2つなんですけど… 手のひらサイズ、Abies firmaさんの作品です。 価格が驚...
2015年 11月 16日 昨日は雑貨店おやつのお誕生日でした。 お祝いくださった方どうもありがとうございました! お茶会の様子も写真に撮...
2015年 10月 28日 かばんと、アクセサリーなど この秋から冬にかけてほしくなる雑貨を特集します。 これはvallonさんのもの...
2015年 08月 25日 2015年10月4日(日)~10月27日(火)木・日定休(ただし4日・25日営業)11:00~18:00 金のみ~...
2015年 04月 21日 本日より、本も店頭に少し並び始めました。 そろうのは4月24日(金)ですが、 本籍地のある本 西日本出版社...
2014年 02月 25日 平日ですが、いつも以上にかなり人が多い雑貨店おやつ。 はりねずみ特集も追い込みに入ってきました。 残りあと1日...
2014年 02月 03日 グッズはほとんど1点ずつ届いています。 ガラスはりねずみもロシアから。 ロシアの雑貨はこの本 「ロシ...
2013年 05月 21日 このコたちは何者? と聞くと 「人」 だそうで… ジェンカとか踊っているんだそうです。 ...
2012年 08月 03日 「金魚が浮いてるねん!」 娘があわてて 呼びにきました。 先日、夜店ですくった金魚は 連日の暑さでか ...
2012年 07月 07日 borittoさんの箱は、オンラインには登場していないのですが 気になるものがあればお問い合わせください。 と...
自転車の鍵を落とした!合鍵もお金もな.. うちの家では 子どもには...
どうして女子高生のバッグにはいろんな.. cictoc さんのハン...
会話はキャッチボールだから、最近は早.. 「コミュニケーションはキ...
好きだからこそできるこの手間な刺繍と.. 新作は このあたりですワ...
西本願寺のお煎餅 西本願寺に行くとお土産コ...
鉛筆画やパステル画、銅版画、國松千裕.. 國松千裕さんの 絵画展を...
蝶じゃなかった、蛾だった…見分け方を.. 今日学童から帰ってきた娘...
6月11日は16時まで営業、絵本の会.. 絵本の会の ご案内6月1...
楓真知子作品オンライン販売のお知らせ.. 目で見る ってどういうこ...
「キーホルダー」の文字 店頭に届いた.. ずらっと並んでいるものは...