人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

絵と本、ことばの雑貨 雑貨店おやつ(京都・桂)のブログ

店主トノイケミキが商品の店頭入荷や、日々のこころの動きを綴ります。


by o-ya-tsu

「喫茶遠吠」石田敦子とセラミカラボラトリーとトノイケミキと(トノイケ在店時は、パフォーマンスあり)


「喫茶遠吠」石田敦子とセラミカラボラトリーとトノイケミキと(トノイケ在店時は、パフォーマンスあり)_f0129557_18382890.jpg
↑   喫茶遠吠の 店主

「喫茶遠吠」石田敦子とセラミカラボラトリーとトノイケミキと(トノイケ在店時は、パフォーマンスあり)_f0129557_15241468.jpg
「喫茶遠吠」石田敦子とセラミカラボラトリーとトノイケミキと(トノイケ在店時は、パフォーマンスあり)_f0129557_18383516.jpg
「喫茶遠吠」石田敦子とセラミカラボラトリーとトノイケミキと(トノイケ在店時は、パフォーマンスあり)_f0129557_18383258.jpg

すごく楽しい展示が出来上がりました!

うわー!
これは見応えあります。。。

水曜日は セラミカさんに箱開けを手伝っていただきまして
並べていったのですが
二人とも
箱を開けるたびに。。。。

おお!? となり
楽しかったー!!!
石田敦子作品の全貌を文字にあらわしました
「喫茶遠吠」石田敦子とセラミカラボラトリーとトノイケミキと(トノイケ在店時は、パフォーマンスあり)_f0129557_18383021.jpg
「喫茶遠吠」石田敦子とセラミカラボラトリーとトノイケミキと(トノイケ在店時は、パフォーマンスあり)_f0129557_18382605.jpg
「喫茶遠吠」石田敦子とセラミカラボラトリーとトノイケミキと(トノイケ在店時は、パフォーマンスあり)_f0129557_18382416.jpg
「喫茶遠吠」石田敦子とセラミカラボラトリーとトノイケミキと(トノイケ在店時は、パフォーマンスあり)_f0129557_18382048.jpg
「喫茶遠吠」石田敦子とセラミカラボラトリーとトノイケミキと(トノイケ在店時は、パフォーマンスあり)_f0129557_18381823.jpg
「喫茶遠吠」石田敦子とセラミカラボラトリーとトノイケミキと(トノイケ在店時は、パフォーマンスあり)_f0129557_18381645.jpg
「喫茶遠吠」石田敦子とセラミカラボラトリーとトノイケミキと(トノイケ在店時は、パフォーマンスあり)_f0129557_18381476.jpg
MMMMMMMMMMMMMMMMMMM

【アルミ作品】
1)Make tea, not war
2)花の咲くところに希望がある
3)本の住人「everyday soup」
4)人生は優しくなるためにある
5)本の住人「転がる石に苔はつかない」
6)ヒバリ料理(王子)
7)黄色のマイカップ
8)星の王子さま
9)HELLO!
10)フランスパンおじさん
11)アスパラガス
12)青の食卓
13)bird
14)人生は一度きり、楽しむべきだ
15)ポットさん
16)The Gift of the Magi(賢者の贈り物)
17)一人でぜんぶ食べるつもり
18)ある日のテーブル
19)店主

【コラージュ・額・箱・陶器自家製】
peace   木材、古切手、陶器
in peace  木材、古切手、陶器
花は揺れる
食べたいけど くずしたくない

【銅版画】額付
「春」
「小骨」


MMMMMMMMMMMMMMMMMMM

CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC

セラミカラボラトリーの作品全貌(全て陶製)
・カップアンドソーサー
・マグ
・オーバルプレート
・豆皿
・中皿
・ドーナツ
・プリン
・チーズケーキ
 ・猫
・猫花入れ
・一輪挿し
・地球
・球
・三角


そして! トノイケがいる時は 
オーダー製 パフォーマンスあり
(いない時は すみません。。。。)

CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC


さあ!はじまりはじまり!

お買い物はこちら

雑貨店おやつのHPはこちら
Face Book はこちら
雑貨店おやつの twitter はこちら
Instagram はこちら
営業時間:12:00~18:00/金曜日のみ ~19:15/祝日と日曜~17:00
定休日:木曜日  不定期営業:日曜日
雑貨店おやつ 京都市西京区桂野里町10-9
TEL 075-204-6023
阪急桂駅東口出て左。
喫線路沿いを北へ2分。
リアルホーム横の道を曲がる。
駅からの所要時間は3分です。
「喫茶遠吠」石田敦子とセラミカラボラトリーとトノイケミキと(トノイケ在店時は、パフォーマンスあり)_f0129557_14444137.jpg
















by o-ya-tsu | 2025-04-03 18:58 | 商品・作家さんのこと