人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

絵と本、ことばの雑貨 雑貨店おやつ(京都・桂)のブログ

店主トノイケミキが商品の店頭入荷や、日々のこころの動きを綴ります。


by o-ya-tsu

絵本の会、8月は12日に変更いたします!絵本を制作側の視点でも味わうことができて 立体的に感じられる!

つよしゆうこさんの版画展と
「三匹の犬の日記」の絵本原画である銅版画の展示に合わせて
お話し会を企画しました。
絵本の会、8月は12日に変更いたします!絵本を制作側の視点でも味わうことができて 立体的に感じられる!_f0129557_18174648.jpg

「三匹の犬の日記」の 文章は与謝野晶子さんですが 
そのほかにも絵本になっている与謝野晶子シリーズ
「きんぎょのおつかい」「こけことこっこ」があります。
絵本の会、8月は12日に変更いたします!絵本を制作側の視点でも味わうことができて 立体的に感じられる!_f0129557_18174839.jpg

「きんぎょのおつかい」は、絵を高部 晴市 さんが担当され、
架空社さんから出ていますが、 
つよしゆうこさん も  大好きなお話 だということで
「きんぎょのおつかい」 が つよしゆうこ 絵の 紙芝居になりました!
つよしさん自ら 演じてくださるそうです。

わーい!
絵本の会、8月は12日に変更いたします!絵本を制作側の視点でも味わうことができて 立体的に感じられる!_f0129557_18174388.png

「きんぎょのおつかい」の紙芝居 と
一連の シリーズの絵本制作についてのお話。
どんなきっかけで、どんな風に…

作家から絵本についてお聞きすると
絵本を制作側の視点でも味わうことができて
立体的に感じられることが面白いです。

店内には 「三匹の犬の日記」の一部を 展示しています。

後半は 参加者で絵本紹介したい方がおられましたら、
紹介し合うかたちを予定しています。
つよしさんにも好きな本を持ってきてもらいます。
店主トノイケミキも参加します!
(紹介したい本がある方のみ。絵本は持たずに きてくださっても構いません)
絵本の会、8月は12日に変更いたします!絵本を制作側の視点でも味わうことができて 立体的に感じられる!_f0129557_18173929.png

会費 1100yen
8月12日(土)会期最終日 
10時から12時頃
予約優先とさせていただきます。
各 SNS や 店頭、お電話
オンラインショップなどからお申し込みください
(絵本の会11日から12日に変更になっております)

当店営業時間は 12時〜18時 
木日定休です

*つよしゆうこ
京都精華大学造形学部卒業後、銅版画工房アトリエ凹凸で制作。

以後神戸、大阪、東京など各地で個展を開く。 絵本も制作。

「三匹の犬の日記」「こけことこっこ」文:与謝野晶子

「とうさん」文;内田麟太郎

「こんにちは!サムソンくん」「picnic」などがある。

2020年、あかね書房より高山なおみさんとの待望の共作本

「ふたごのかがみ ピカルとヒカラ」刊行。


お申し込み、お買い物はこちら

雑貨店おやつのHPはこちら
Face Bookはこちら
雑貨店おやつのtwitterはこちら
営業時間:12:00~18:00/金曜日のみ ~20:00
定休日:木曜日、日曜日
雑貨店おやつ 京都市西京区桂野里町10-9
TEL 075-204-6023
阪急桂駅東口出て左。
喫線路沿いを北へ2分。
リアルホーム横の道を曲がる。
駅からの所要時間は3分です。
絵本の会、8月は12日に変更いたします!絵本を制作側の視点でも味わうことができて 立体的に感じられる!_f0129557_14444137.jpg
















by o-ya-tsu | 2023-07-12 18:20 | 絵本を自由に楽しむ絵本の会と絵本のこと