ブローチのタイトルは

「里山の春」
手が綺麗な人 というのは こういう人のことを言うのだなあ!っと思います


15日 福田友子(陶器)


17日 boritto (人形)


18〜19日 trill (ポーチ)

20日 にちにち花(ポーチ、マット)
22日 najimui(版画)
23日 vallon(アクセ)オンラインショップで紹介を予定
敬称略
*********

店主のトノイケミキが取材されまして
単行本に掲載されています
店頭でも販売していますので
ご覧になってください(建前)
100人の店主の
現実が書かれております。(^◇^;)
いいのかなあ〜 こんなのでよかったのかな〜
全然かっこいいことも言うていませんし
もうちょっと練って答えたらよかったなあ
と何度も思い
恥ずかしくて 自分のページが開けられません
どどーんってわたしがおります
いやー はずかしはずかし
でも買って!!!
本としてはおもしろいですよ
知っている人が 掲載されていて
おお!!!!って思いながら読みました(心の声)
******
さて 1年ぶりに 腰を痛めました(−_−;)
一昨年は 4回も腰を痛めたので
これはなんとかせねば!とがんばりまして
昨年 3月頃に痛めたあとは 順調だったのですが
朝のストレッチを3ヶ月もサボったあげく
夜のストレッチもさぼり(^◇^;)
体調不良であまり動かなかったという ツケが ここへ
痛めるときは 一瞬ですね
捻挫とほぼ一緒なので
※痛みが強い時は 患部は冷やし
大丈夫なところはあっためる
ポイントは 寝込まない もし動けるのであれば
動ける範囲で動く(無理をしない程度で)
ただ 1日目は 立っても座っても痛くて
接客しながら 笑顔がひきつっており
ご飯も食べずに勤務後すぐに寝ました(^◇^;)
湿布と温湿布を両方全身にはって〜
2日めは
痛い箇所だけはずして ひたすら これで↓
ほかの場所をほぐした結果。。。。
治りました。。。。
多分最速で治りました。(完全には治っていないと思います。腰の奥のほうがまだ違和感ありますが)
昨日はジムで お風呂で温冷浴をしたあと
ほぐしたのですが
これも効きました。
痛い箇所があると
動かない→全身が硬くなる→治りにくい と、悪循環だと思いました。
今は 嘘のように 歩いたり走ったりしています。
とにかくもう今年は2度と痛めないように しっかりストレッチ がんばります(と言いながらやっちまう)
あー こわかったです。
次の危機が来た時に過去の体験を参考にしたいのでここに記しておきます
腰痛もいろんなケースがあるので
今回はたまたまかもしれません💦
もちろん早い段階で 接骨院へ行くのも良いと思います
おばちゃん(おばあちゃんかな?)のお話でした(^◇^;) 失礼失礼〜