人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

絵と本、ことばの雑貨 雑貨店おやつ(京都・桂)のブログ

店主トノイケミキが商品の店頭入荷や、日々のこころの動きを綴ります。


by o-ya-tsu

3月21日(祝)は絵本の会です!女性の運動能力や体力のピーク知っていますか?子どもを通して調べてみたこと、運動音痴でも逆転の可能性あり


3月21日(祝)は絵本の会です!女性の運動能力や体力のピーク知っていますか?子どもを通して調べてみたこと、運動音痴でも逆転の可能性あり_f0129557_16294180.jpg

絵本の会の ご紹介

3月21日です
一緒におしゃべりしましょう〜

絵本の持ち寄りパーティ みたいな感じ
午前10時30分より
絵本好きだけじゃなく
ちょっとのぞいてみたい、、、、くらいの方でも
お気軽にどうぞ
好きな絵本があればご持参ください
なければ 聞くだけの参加もOK
会費は 550yen です

予約はなしです
迷っている人こそ ぜひきてください
お待ちしております

**********

#珈琲があるから朝起きられる
#パンのにおいしあわせのにおい

朝が暖かくなってきたので
すっと起きられるようになってきました
日も長いしうれしい


*******

子どもが 運動をしているので
ちょっと調べてみました

というのも うちの子は もともと走りが遅く
小学校の時には すべての運動能力が 普通でした 普通以下もあり(^◇^;)
いくら 長距離や水泳ができても ほかは普通
中学生になってもかわらず 普通 
特に顕著な能力は出ていませんでした
ところが最近

「バスケもすごくできるようになって」
とか
「リレーメンバーになった」
とか

運動ができなかった から 割と運動できるほう
になっていっていました

調べると 女の子の運動能力(特に走り)は ほうっておくと13〜14歳がピークで
あとは停滞したり下降したりするようです
トレーニングを続ければ再び 20〜24歳で 上昇していくようでした

脂肪がつきやすくなり体つきが変わるというのと 
運動をやめてしまう女子が増える(部活を引退したり)というのが原因のようです

長距離をやっている子どもは
ずっとトレーニングは続けていました
受験中もずっと毎日毎日 一人でトレーニングしていました

そうすると 今まで 運動能力が高かった子が
そうでもなくなり

トレーニングをし続けた 普通の子が
スペシャルになるその境目が
ちょうど 中学2年から3年のよう

男子は ずっと19歳くらいまで上り調子なんですが、
女子は もともと 走るようにはできていないようで
走れる体を 意図して作らないと 走れないようなのです。

知らなかった〜〜〜

そして とうとう 生まれてはじめての
体育 5 を中学3年の期末でもらって帰ってきました
どんな 5よりも 私はうれしかったです

ちなみに1学期は 3でした

こんなん書いたら子どもに怒られるかな
怒られるよな(^◇^;)


とにかく 人生は 長い
努力し続けたら こんなふうに むくわれるし
チャンスが 到来することがある! って
お伝えしたくて〜

体力的にも 身体的にも 向いている体じゃなくても
工夫していけば必ず 道は開けると 信じています
やっぱり好きが一番!

私も 起業する時に 向いているとも思わなかったけど
なかずとばずの成績ですが
いろいろ工夫しながら ずっと続けられているのは
お店をして 人と話すことが好きだからかな と思います^^

お買い物はこちら

雑貨店おやつのHPはこちら
Face Bookはこちら
雑貨店おやつのtwitterはこちら
営業時間:12:00~18:00/金曜日のみ ~20:00
定休日:木曜日、日曜日
雑貨店おやつ 京都市西京区桂野里町10-9
TEL 075-204-6023
阪急桂駅東口出て左。
喫線路沿いを北へ2分。
リアルホーム横の道を曲がる。
駅からの所要時間は3分です。
3月21日(祝)は絵本の会です!女性の運動能力や体力のピーク知っていますか?子どもを通して調べてみたこと、運動音痴でも逆転の可能性あり_f0129557_14444137.jpg
















by o-ya-tsu | 2023-03-17 16:52 | 絵本を自由に楽しむ絵本の会と絵本のこと