福井にこんなすてきな雑誌があるとは知りませんでした。
送ってくださったのは民族音楽の店 ココペリを営む 堀さんです。

その彼が、私の本をめちゃくちゃ素敵におすすめしてくださっているのです〜〜〜
わあ〜〜〜
ありがとう!!!
「折にふれて読み返している バイブル本」
と書いてくださって
じーん、、、、、
うれしいです。
本当にうれしいです。
もうこの雑誌、家宝です。
なのに、ご紹介がかなり遅くなり、すみませぬ。うっかりしていました。

*******
さて、突然ですが以下は近況です〜子どもがスポーツをやり始めてから
何度か怪我に見舞われました。
1度目は、スポーツをまったくしたことがなかったのに気合だけでやって
怪我をしてしまった、、、という過去。
その時わたしは絶対に言ってはいけない一言を言ってしまいました。
「こんなに怪我するって向いてないんちゃう?」
今から思ったらほんまにすみません。
私が決めることじゃなかった。
ごめんね。
「やめたくない!駅伝出たいねん」
と わーわー泣いたことを覚えています。
根本的に怪我をしない体づくりからしはじめて
やり続けたところが
そこから数年間
捻挫や、ちょっと足の調子が、、、みたいなことは何度かありましたが
先日また大きく怪我をしてしまいました。
大会が連続してあるこの季節にです。
コロナで1月から部活もなくなり、
ようやく3月末から練習が再開になって
3ヶ月もながーい間ぼっちで練習、、、その挙句の怪我。
まわりをみわたすと
怪我がきっかけでやめてしまった人も何人かいます。
失敗したところであきらめてしまうと失敗したという結果で終わりますが
成功するまでやり続ける と?
必ず道は開ける、、、、というより
開けるまでやり続ける。
ゴリ押しでいい。
道は一つではない。
もしかすると困難と思われる道こそ、最短かもしれない。
何が正解かわからないのだから
今、最善を尽くす。
もしまわりで、ご家族、子ども、
途方もない夢や目標を言い出しても
決して
「無理やろ」「向いてない」は 言わないでください。
言っていい言葉は
「応援している」
ですね。
選んでいくのは その人です。
わたし、何度子どもの芽をつんだかわからない^^;
でも幸い、子どもはつもうとする私の手を払いのけた。
今回はもう子どもがどんなにあきらめかけても
「絶対に治る!」
と言い続けています。
どんな目標もあきらめなくていいと思います。
1日で奇跡は起きないかもしれませんが、
コツコツの積み重ねで、なりたい自分に近づけると思います。
マイナスからのスタートで
どんな未来が待っているでしょうか?
最近、子どもがネットを見るようになってから小さい時と違ってあまり込み入ったこともかけないのです。
これも、また怒られるかもしれないから消しちゃうかも(⌒-⌒; )
わたしもしつこく雑貨店をやり続けていますが成功まではたどりつけていません。そもそも成功ってなんだろう?スポーツのように勝ち負けがあるわけではないのでひょっとしたらわたしはすでに成功しているのか?
毎日、すてきな人に出会い、話し、日々をおくれているのですからきっとそうですね。子どももすくすく育っていますしね。
成功とは しあわせを感じた瞬間 だとしたらわたしは毎日 人生の成功者であると思います。
とりとめもない話、失礼しました〜
お買い物はこちら
雑貨店おやつのHPはこちらFace Bookはこちら雑貨店おやつのtwitterはこちら営業時間:12:00~18:00/金曜日のみ ~20:00定休日:木曜日、日曜日雑貨店おやつ 京都市西京区桂野里町10-9TEL 075-204-6023阪急桂駅東口出て左。喫茶zookoの前を通って線路沿いを北へ2分。ハウスコムを通りすぎ、リアルホーム横の道を曲がる。駅からの所要時間は3分です。