かなりたくさんの作品だったので、
ちゃんとディスプレイできるか不安でしたが
できました!
しかし、ロロンさんの展示はまだ完了できていないので
今日1日かかりそうです^^;
奥のコーナーは
komakomaさんとロロンさんの2人の展示

サインも入れていただきました!
店内もこんな感じでくま、パンダ、しろくまさんたちぎゅーぎゅーにお住まいです。おやつマンションの住み心地はいかがでしょうか?
絵本もくまさんいっぱいです。
福田友子さんの食器は、コーナーを作っていますので引き続き販売しております。
この1週間は、ご来店も多く通販もたくさんご利用もくださっていてうれしい悲鳴をあげておりました。こんな感じで1週間のりきれるかな?と思っておりましたがなんとかかたちになりました。
しかし!!!大好きな美術館へはやっぱり行っております。10日までの展示ですがめちゃくちゃおもしろかったのでご報告。
京(みやこ)のファンタジスタ 〜若冲と同時代の画家たち
嵯峨嵐山文華館 と 福田美術館 へいってきました。雑貨店おやつからは25分くらいかな?
とくに 嵯峨嵐山文華館 は かるたの会館だけあって
大広間があります。
そこからの景色が美しい。嵐山を全部自分のものにできた気持ち。

この2つの美術館の特徴は、解説が丁寧に書かれていることです。タイトルとか何年に描かれたかという情報だけでなくその人なりの視点で 絵の見方を書いてくれていたり独自の検討をされていたりおもしろいんですよ。
今回は 若冲と同時代に生きた作家たちの特集でしたが「虎」というお題で いろんな作家の虎が見られたりどこに住んでいたか、交友関係はどうだったか、生活は貧乏だったか裕福だったかなど比較した表が展示されていたりと楽しませてもらいました。
平日の嵐山は 人がかなり少なく、店も営業していないところが多かったです。最近は週末しかやっておられないところが多いのでしょうか。
今回「くま」というテーマで 展示をしていますがやはり同じお題 というのは お客様側からすると楽しいものですね。いろんなくま が一度に見られますもんね。
さあ、はじまりはじまり〜〜〜!
お買い物はこちら
雑貨店おやつのHPはこちらFace Bookはこちら雑貨店おやつのtwitterはこちら営業時間:12:00~18:00/金曜日のみ ~20:00定休日:木曜日、日曜日雑貨店おやつ 京都市西京区桂野里町10-9TEL 075-204-6023阪急桂駅東口出て左。喫茶zookoの前を通って線路沿いを北へ2分。ハウスコムを通りすぎ、リアルホーム横の道を曲がる。駅からの所要時間は3分です。