人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

絵と本、ことばの雑貨 雑貨店おやつ(京都・桂)のブログ

店主トノイケミキが商品の店頭入荷や、日々のこころの動きを綴ります。


by o-ya-tsu

わからない、なんて閉じないで、少し開いてみてほしいな。

雑貨を見慣れている人にとって
絵画の世界はとっつきにくいでしょうか。

たまに自分の扉を閉じてしまう方がおられます。
「わたし、わからないから」

外国人と話せない日本人に似ているな、と思いました。
外国語で話しかけられたら
「話せないから」と逃げないで
わかろうとしたらだいたいのコミュニケーションはとれるものだと思います。
私は外国語を話せないので、
こまかい部分はわからないけど、大雑把には伝わる。
話せるというのとコミュニケーションをとるというのは違うと。

わかろうとしなくていい、
絵は 頭で理解するものじゃなくて、
心地いいか、居心地が悪いか 
おもしろか、おもしろくないか、そういう単純な感覚でいいと私は思います。

音楽ならもっと違う楽しみ方をするのに
絵画というと、ちょっと構えてしまう…

こころを閉じてしまわないで、ちょっと勇気を出して 
こころを開いてみてもれえたらうれしいです。

近松さんの絵はやさしくて
どんなふうにみてもいいんだよ、と話しかけられているようです。
作家のつけたタイトルに左右されずに、自由に感じて いい!…と思っています。
少なくとも私はそうさせてもらっています。
わからない、なんて閉じないで、少し開いてみてほしいな。_f0129557_12532384.jpg
「日光探検」近松素子

果実っぽい…先日の長野さんのりんごモチーフと少し共通するところがあるような…

次の作り手来店は、20日(金)15時〜20時くらいに近松素子さん、
21日(土)も14時〜長野訓子さん、出口春菜さん 来店予定です。


銅版画3人展

79日(月)~7月25日(水)
「私から出たかたち、あなたから出た言葉」

近松素子、出口春菜、長野訓子

わからない、なんて閉じないで、少し開いてみてほしいな。_f0129557_13132069.jpg








お買い物はこちら


Face Bookはこちら


雑貨店おやつのtwitterはこちら



営業時間:11:00~18:00/金曜日のみ ~20:00

定休日:木曜日、日曜日(次回の日曜営業は、8月12日)

雑貨店おやつ 京都市西京区桂野里町10-9

       TEL 075-204-6023


阪急桂駅東口出て左。

喫茶zookoの前を通って線路沿いを北へ2分。

ハウスコムを通りすぎ、リアルホーム横の道を曲がる。

駅からの所要時間は3分です。



わからない、なんて閉じないで、少し開いてみてほしいな。_f0129557_14444137.jpg














by o-ya-tsu | 2018-07-18 12:59 | 商品・作家さんのこと