人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

絵と本、ことばの雑貨 雑貨店おやつ(京都・桂)のブログ

店主トノイケミキが商品の店頭入荷や、日々のこころの動きを綴ります。


by o-ya-tsu

読書感想文で大切なのは、考える力だと思う(読書感想文の書き方)

4年になって、宿題が増えました。
中でも読書感想文っていうのがやっかいで、一人ではできなさそうなので、
手順を教え、マンツーマンでつきっきり…
読書感想文で大切なのは、考える力だと思う(読書感想文の書き方)_f0129557_16550079.jpg

1*まずは一通りこどもに読んでもらう
2*次にこころが動いたところに ふせんをはるようにいう
(1と2を一度にやっちゃってもいいのですが、うちの子はできませんでした)
3*親が以下の質問して、答えをメモに書くようにいう
4*4つの質問をつなげて清書する  
以上で〜〜〜す。

1)どうしてその本を選んだのか、その本と出会ったきっかけ もしくは
そのタイトルと表紙をみて何を感じたか

2)最初に、
おや?とかあれ?とかおもしろい!とかこころの中に感嘆符ができたところはどこか?
どうしてそう思ったのか。

3)一番、印象に残ったとこはどこか?
そして 自分だったらどうしたかな?と比較してみる。

4)この本を読んで よかった? よくなかった?
よかったなら 理由を教えて。
よくなかったなら その理由を教えて。

ちなみに、うちのこどもは、清書に一番時間がかかってま〜〜す。
(そんな〜きれいに書きすぎちゃう〜、何時間かかってんの〜〜〜)←わたしのこころの声
そして気に入ったのか、なんども自分で読んで ニンマリ〜🎵 してます。

ポイントはとにかく どんな感想でも 受け入れてください。
「そんなん、あかん!」とか 言わないように。
こどもはそんな一言でいっきに やる気が急降下で取り返しのつかないことになります。

感想文そのものを、親が書いちゃわないで質問だけをしてください。
メモが書けないならメモだけ親が書いてあげてください。
仕上がった文章がめちゃくちゃでもいいです。
ここで大切なのは 自分で考える力 を養うことだとわたしは思っています。

まだ宿題まるつけ、ドリル2冊分もあるんです。母の宿題がたまってます。
学童を卒業した彼女との夏が、これほどしんどいとは…


by o-ya-tsu | 2017-08-11 17:13 | 暮らしのこといろいろ